2022-07-06 Wed : 俵のマーチ
#07月06日 #2022-WN27 #WN27 #2022-07-06 #2022年07月
今日の暮らし
都合が合わなかったので、妻と別々に夜ごはんを食べる珍しい日。こういうときは、妻とは行かない場所を選びたくなる。というわけで日乃屋カレーへ。約 1 年ぶりかな。
https://gyazo.com/82f5400fa5ea399dd75f35241759abb0
今日のウェブログ
「売上増は七難隠す」というフレーズに触れる機会があったので成功や成長はすべてを癒すのか?と並べてメモしておく。
----
@masayachiba: サイゼリヤに来たら、番号を記入した紙を渡す形式になっていた。ライス大盛りに一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか、本当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。
https://togetter.com/li/1911689 に続きのツイートも含めてまとめられている。論点を整理しないと無理そうだな…。
「名前」と「記号」のそれぞれに役割があり、これらは排反ではないという話
感染症対策の話
日本語が得意ではない人に対する包括の話
商品を安価に提供するための業務効率化・人件費削減の話
接客の質を武器にするタイプのお店と商品の安さを武器にするタイプのお店の話
----
COTEN RADIO の「知性」雑談がおもしろかった。「言語化能力」「論理的思考」ばかりを高く評価する偏りがあるんじゃないの、ってお話。
https://www.youtube.com/watch?v=ljE31jFPmr8
「文章を書くのが苦手でも、伝えたいことを伝えられる動画を出せるならそれでもいいよね」的なことを On The Pavement の Douga Transformation の回で話したのを思い出した。
https://anchor.fm/onthepavement/episodes/vol-10---DX--as-Douga-Transformation-en04pi/a-a3uvn0g
----
指示される → 任される → 頼られる → 誘われる
という関係性の変化の整理がおもしろかった。ザッソウラジオ、楽しく聴いている。
https://open.spotify.com/episode/25bTVKvBCnM6T0lN4n8S8f
今日の漫画
『菌と鉄』の 2 巻を読んだ。「えっ、もう完結に向かうのか…?」という勢いで物語が進んでいってびっくりしたが、3 巻も出るみたいで安心した。驚きのスピード。
『僕のヒーローアカデミア』の 35 巻を読んだ。おもしれ〜〜。あと 3 巻くらいで完結しそうかな?
今日のツイート
@june29 の 2022-07-06 のツイート
今日の n 年前
これまで日記でサラダ記念日に言及したことはなかったっぽいな…!?あまりにも「歴史上の人物」感が強すぎて、俵万智さんのツイートを読める今という時代を不思議に感じてしまう。
@tawara_machi
なんでもない日として選んだ七月六日でしたが、今では歌うことの原点を確認する日です☺️ #サラダ記念日
2020-07-06 の日記を眺めてきた。七夕をニューノーマルしていてなつかしい。ヘルシーな冷凍弁当宅配サービス「nosh」を利用している話 - #june29jp という nosh の紹介記事を書いていてえらい。ここから 3 万円分くらいのクーポンが生まれた。固定化された格差の上にあぐらをかくのページも、自分にとっては大事な内容だった。
2021-07-06 の日記を眺めてきた。
ナビ
前日 : 2022-07-05 Tue : 世界中の june29 さん
翌日 : 2022-07-07 Thu : 織姫彦星ランデブー
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-07-06